戦艦による艦隊決戦で戦争の勝敗が決する時代はとっくに終わった.
航空機とミサイルの発達により海軍は最早「戦力外」の存在になっている。
アメリカ海軍は80隻を超えるイージス艦を所有しているがイージス艦以外の戦艦は持っていない。
今の時代、ミサイルに対する有効な防御手段を持たないイージス艦以外の戦艦は無価値であると言う判断からだろう。
イージス艦は空母を護衛するためにある。その空母は戦闘機を敵地まで輸送する為に存在する。
世界最強のアメリカ海軍とは結局の所、航空兵力を安全に運ぶ為の護送船団に過ぎず、主戦力ではないのである。
陸地こそ最強の不沈空母
ミサイルの射程は100kmを優に超える。地上から撃っても海上から撃っても威力は変わらない。
イージス艦でも搭載可能なミサイルの数は100発程度だが陸地からなら無制限に撃てる。
陸地の方が有利であり、十分な数のミサイルを保有する国と戦えば空母打撃群と言えど沈められてしまうのである。
イージス艦が同時に迎撃できるミサイルは16発程度で同時にそれ以上のミサイルを撃たれれば撃沈する。
実はイージス艦も空母も単体ではそれほど強くないのだ。所詮は空母に搭載された80機程度の戦闘機が戦力の主体であり、それ以上の航空兵力を持つ国には勝てない。
だからアメリカはイラクやアフガニスタンの様な弱い国としか戦争できないのです。
技術の進歩によって弾道ミサイルの精度は誤差数十メートルになっている。空母は全長300M以上あるので当てるのは難しくはない。
弾頭をクラスター爆弾にすればより広範囲を攻撃できるので空母の甲板に穴をあけて確実に無力化できる。
苫米地英人さんの『真説・国防論』によると核兵器を搭載しなくても弾道ミサイルで1トンの重量を地上に落とせばそれだけで半径数キロのクレーターができるほどの威力になるそうだ。
マッハを超える速度で飛来する弾道ミサイルは直接空母に当たらずとも周辺に落ちるだけで空母艦隊が転覆するかも知れない。
対艦弾道ミサイルを持つ中国の様な大国にとっては海軍力なんぞ無意味で、ミサイルによって全ての戦艦を沈める事ができてしまうのです。
戦艦の時代が終わった様に、空母も既にオワコンなのです。
多種多様なミサイルを全て防ぎ切る術はない
日本は「海軍力だけは中国に勝っているので中国にも勝てる!」と思っている人が多いが、そんな事はない。
戦闘機やミサイルを無視して海軍力だけ比べるなんてナンセンス。日露戦争レベルの時代遅れな戦術観であると言わざるを得ません。
海軍がなくても地上からのミサイル攻撃だけで米第七艦隊すら撃退できる。国防に海軍力は必ずしも必要ではない。逆に海軍力が強ければ国を守れるわけでもない。
中国の海軍力が弱かったのは必要ないからで、国防に最重要のミサイル技術の開発にリソースを費やしていたから。
現在では戦闘機の機動力をミサイルが上回っているそうです。ミサイルが戦闘機すら時代遅れにしてしまうかも知れません。
ミサイルの技術革新が戦争の様相を変えてしまった。海軍なんてミサイルの格好の的でしかない。
次世代の戦争で重要になる技術はミサイル・無人機・ステルス性能である。中国はその全てを持っている。日本は何も持っていない。
日本が海上自衛隊の戦力増強を許されたのはアメリカ軍を支援するためでしょう。事実、海自隊員は「我々は第七艦隊の一部です」などと発言する事があるそうだ。
海上自衛隊は国防の役には立たない。国防において本当に必要なのはミサイルだ。
自衛隊は本当に必要な長距離巡航ミサイル・弾道ミサイルを持たず、モノカルチャーの様に役立たずの海軍力でお茶を濁してアメリカに依存する構造になっている。
地理的に尖閣の防衛は不可能
自衛隊は尖閣諸島での限定的な局地戦であっても中国に勝てない。
アメリカでさえ中国と戦うには12隻の空母全てを投入する必要があるだろうが、対艦弾道ミサイルを持ち、全てのイージス艦を沈めるに足る10,000発以上のミサイルを保有する中国相手では全滅の恐れがある。
アメリカはそんなリスクを犯さない。アメリカですら中国には勝てないのです。
今後、ミサイル技術が普及すると小国でもアメリカの空母打撃群に対抗できるようになるかも知れない。
そうなったらアメリカは空母を必要としない長距離飛行可能なステルス無人攻撃機などを開発しなければ世界の覇権を失ってしまうのではなかろうか?
【関連リンク】
・日本は壊滅必至 ついに始まる「ドローン戦争」の恐怖を認識せよ
・劇的に進化した地対空ミサイルで戦闘ヘリも戦闘機も落とせるようになった
ナナシ
ただの「ミサイル万能論」で吹いた
あと日本が無条件降伏した事は歴史上ありませんけど
箱男
負け惜しみ言うなよ。事実を受け入れろ。
ミサイル万能論などと茶化した言い方をしてるが事実として日本が中国と戦争になったら米艦隊は一旦グアムまで退却すると言うのがマニュアルになってるそうだぞ。
中国の対艦弾道ミサイルの射程から逃れるにはグアムまで逃げる必要があるからだ。中国のミサイル戦略は思いっきり効いてるんだよ。
匿名
第二次大戦の直後ですでに空母不要論はあったのですが、朝鮮戦争勃発でやっぱり要るわ!ということになりました
絶対的戦力形態はないのかなと
アーセナルシップがぽしゃった時点で、現時点ではミサイルだけではダメだと米軍も考えているのでしょう
箱男
そりゃミサイルだけじゃダメだろ。それと空母が必要か否かは別問題。
米軍は世界中に基地を配置していてイラン周辺も既に米軍基地で取り囲んでる。
その上に空母艦隊が12セットも必要か?何らかの利権が絡んでいるのではないかね?
Unknown
何で中国がオワコンな空母遼寧や、更に、無意味な原子力空母を作って空母打撃群を作ろうとしているのか考えをよろしくおねがいします。後、SLBM(潜水艦発射型弾道ミサイル)についての考えを聞かせてください。
箱男
中国軍内部でも空母不要論はあったそうだが中国は金があるし大国としての国威発揚のためのコレクションとして空母を持とうとしているだけで実用性は度外視だろう
SLBMは戦略的に有用だと思うが核保有国でなければまったく無意味だね。
匿名
中国にロケット部隊というミサイル専門部隊があります
海軍は必要ないとうけど、その中国が現在海軍に力を入れています。
理由はイギリスや米国が世界を覇権できたのは強力な海軍があったということらしいとか
箱男
らしい?海軍力で覇権を得られるなら日本も世界の覇権ゲットするために海軍力増強したら良いのでは?www
本当にコスト以上のリターンが得られるのか?そんな訳ないだろ。
中国はGDPが増大してるから軍事費も増加してるだけで、海軍力増強も余力でやっているに過ぎない。
か
日本は輸入品の99%以上を海運に頼っています。シーレーンを敵国に封鎖されたら日本は終わります。故に自分は海軍は必要であると考えますがどうでしょうか?
箱男
部分的に封鎖されてもアメリカとかロシアを経由して輸入すれば良いだけ。
太平洋を丸ごと封鎖できる国なんてない。
潜水艦への対策にしても海中にセンサーを仕込んでおけば航空機から魚雷を投下する事で根こそぎ排除できるだろう。
逆に潜水艦から航空機を攻撃する事はできないのだからシーレーン防衛も空軍を使う方がコスパが良い。
まぁ必要なら最小限の潜水艦を保有する事には反対しないがな。
か
返信ありがとうございます。まず部分的ではなく全体的に通商破壊を行われたらどうでしょうか。またロシア経由だと陸路を経由しなくてはなりません。空輸能力や陸運能力と海運能力は比べるまでもありません。またオホーツク海やカムチャツカ近海測量があまりされてない地域もあり、流氷などもあるため商船が積極的に通行しないのと艦齢や状態によって通航できない船が多くあります。また政治的関係も含めるとロシアが協力してくれるかどうかは疑問です。アメリカ経由に至っては距離的問題があります。日本から中東まで約7000nm、アメリカ経由にすると少なくとも14000nmはあります。またパナマ運河、スエズ運河を通航するためその分時間と通航料がかかります。コスパが悪いです。
潜水艦対策のセンサーですが水中固定聴音機があります。しかしこれは設置できても領海内のみで接続水域及び経済水域には設置できません。また水深制限もあります。シーレーン防衛は日本近海のみならず遠方までする必要があります。そこで必要となるのが空母であり対潜ヘリであり護衛艦です。また航空機にどれだけ対艦ミサイルをつむのかも考えなくてはなりません。航空機は航空機のみで飛んでいるのではなく、海上も含めて多方面からの支援によるもので成り立っています。
以上のように日本という国は海運によって成り立っております。そこが脅かされると10日で干上がります。太平洋戦争で敗戦した理由もそこにあります。よって海軍の必要性は技術進歩した現代においてもかなり重要なのです。
箱男
全体とは全世界の通商破壊、全世界との戦争を意味する。これは馬鹿げた発想だ。
中国が敵国となった場合、日本はミサイルで瞬殺されるから輸入を気にする必要はない。中国相手でもなければ遠慮する理由はないのだからロシアやアメリカからの輸入が滞る事はない。
戦争に金がかかるのは当たり前。例え遠回りになって3倍増しの料金になったとしても軍備に使われる無駄金に比べれば安いものだ。
シーレーン防衛はその海域を領有する国が行うのが基本。海賊対策で他国が軍船を派遣するのはその国が無政府状態になっている場合であり例外に過ぎない。
よって海運に頼る国が遠方のシーレーン防衛の為に空母を保有しなければならないなどと言う事はない。
日本が守るべきは近海のみであり制海権は航空機だけで確保できる。
太平洋戦争の敗戦は海軍が貧弱だったからではない。日本は十分な海軍力を保有していた。
アメリカに対しては戦った時点で負け確定。中国に対してもそれは同じだ。
か
全体とは全世界を意味しません。日本近海全体という事を示したつもりでした。説明足らずで申し訳ありませんでした。
さて、ミサイルで中国が瞬殺するから輸入は心配する必要はないとの事ですが、どこをどのように攻撃するのでしょうか。例えば東京を攻撃したとしても東京には多くの国々の方々がおり、それを大量に虐殺したともなれば世界の非難の的となりそれこそ世界を敵にします。もちろん自国民も含まれます。馬鹿げた発想です。仮に自国民を避難させた後にするとしても異変を察知し、可能な限りミサイルの発射元を突き止め攻撃します。法的根拠もあります。その際に必要となるのが海上自衛隊と航空自衛隊の連携です。ここでは通信や情報共有システムが重視されます。航空自衛隊は支援戦闘機による発射元の攻撃及び早期警戒機によるレーダー監視、海上自衛隊はミサイル防衛を行います。陸上自衛隊はイージスアショアと高射特科による防衛を行います。またロシアからの輸入は物理的に制限があるという事を説明しました。かかるのは金だけではなく時間も含まれます。要するに年間における輸入量に制限がかかるのです。またアメリカ経由にしても通航料がかかると申し上げました。もしも全ての船が両運河を通航する場合約1兆円がかかります。1兆円を外国に流すというのはなかなか馬鹿げた事です。自衛隊の予算に比べたらマシ、と仰るかもしれません。しかし自衛隊の場合、人件費や防衛産業にお金が回ります。人件費、つまり給料などは民間の飲食店や小売販売店などで使われ経済的効果を高めます。防衛産業は少なからずとも自国の経済に寄与します。1兆円も外国に流すくらいなら海上自衛隊が船団護衛するほうがなかなかコスパがいいです。
シーレーン防衛はその海域を有する国が行うことが基本なのはその通りです。ですがもしも戦争状態に突入したらどうでしょうか?もちろん遠方から来る輸送船には、護衛が必要となります。護衛を行うのはなんでしょうか。ミサイル?航空機?どちらも単独では不可能です。そこには海軍戦力が必要なのです。
制海権に関しましては航空機のみでの確保は不可能です。航空機は永遠に飛べません。燃料、パイロット、部品など多くのものが必要となります。そこには海軍による支援が必須です。またパイロット不足は今の死活問題であります。そんな比較的少ないパイロットを集中的に飛ばしてしまっては制海権の確保は不可能です。
日本は確かに十分な海軍を保有してました。ですが、その戦略が間違っていました。日本は資源がありません。そのため南方の天然資源を必要としていました。その輸送に護衛を十分に付けることができなかったのが大きな敗因です。もちろん敗因はそこだけではありませんでしたが、そこを抑えていれば現実で起こった敗戦はなかったと思われます。多方面から見れば指揮系統がダメだっただの何だのあると思います。ただ海軍的な立場からしたらこうした敗因が浮かばれるのです。こうした事から教訓を得て現代の海上自衛隊が存在します。
最後に、現代の戦争は昔の物と大きく違います。ミサイルを撃ち、敵を焦土と化し占領することがメインの時代は終わりました。現代に起きるのは国際法的にグレーな事を行うグレーゾーン事態がメインです。例えば現実で起こっているのは中国のコーストガードや海軍による進路妨害などです。こうした事がエスカレートし、突発的な戦闘が起こることが予想されるのが現代戦の一つです。この時に必要なのが海軍です。つまり、ゲームのようなミサイルをたくさん撃つ戦争を行うことは大変難しいのです。
大変長い長文失敗しました。
箱男
戦闘機の作戦行動半径は1000kmくらいある。日本近海なら戦闘機と地対艦ミサイルで洋上は掃討可能。
対潜水艦でも貨物船の航路は大体同じなのだから海中にセンサーを付ければ近づく潜水艦を海上から攻撃できる。
アメリカから輸送する場合、アメリカ沿岸、ロシア沿岸を経由して安全を確保できるルートを確立すれば太平洋全体の防御は必要ない。
洋上の敵艦は太平洋に到達する前に戦闘機で撃破されるであろうし、そもそも潜水艦は数が少なく、太平洋全体を封鎖できるほどの脅威にはなり得ない。
中国の対艦弾道ミサイルは、陸地をピンポイント爆撃する事もできる。日本全土が射程に入っていてイージス艦でも防ぎ切れない。つまり中国は日本の軍事施設をミサイルだけで全て破壊できる。
核ミサイルとは違って威力を調節でき、理論上は民間に被害が出ないのだから非難の対象にもならない。
いざ戦争になれば数百兆円の出費を覚悟しなくてはならない。戦時中だけ輸送コストが1兆円増えても安いものだ。もし空母を保有すれば平時でも毎年兆円単位で出費が増えるのだから。
イラク戦争の様に戦争が早期終結すれば輸送コストも想定の1/10以下で済む事もありえる。
多少物資が不足しても戦時下なら仕方ない。
自衛隊に金を使えば経済効果があると言うなら、生活保護の予算を増やしたって同じ事だ。国民の生活が楽になると言う点では後者の方が良い選択。
戦略のミスは戦術では補えない。太平洋戦争の敗北は補給云々の話ではない。正にその様な誤魔化し、責任転嫁が敗戦に繋がったと言えよう。
航空機が永遠に飛べないのは当たり前であり藁人形論法だ。軍船だって補給なしに永遠に航海は続けられない。外洋にまで空母艦隊を展開しようと思えば海外領土なども必要となってくるだろう。それは無駄なコストが増える事に他ならない。
「敵を焦土化」も藁人形論法。中国ならピンポイント爆撃でスマートに日本に完勝できる。終わっているのは海軍であり、今はミサイルの時代だ。
げろ
今回のウィルス騒動で日本の脆弱性が再び浮き彫りになりましたね。
日本には戦争に耐えられるような力が無い。頭悪いし。
匿名からげろへの返信
秋葉原はもう性的搾取の町になっちゃったかもどうしよー。