伊豆・小笠原海溝
衛星写真で見ると伊豆・小笠原諸島の隆起は非常に大きな物である事が分かる。まるで巨大なドラゴンが日本列島に食いついているかの様だ。
これほど禍禍しい姿をした海溝は他にない。小笠原諸島の隆起が日本列島の地殻を圧迫し、大地震が起きる原因になっている。
なぜこれほど大規模な隆起が起こったのかは日本に住んでいる身としては気になる所だ。

伊豆・小笠原・マリアナ島弧はフィリピン海プレートとの境界になっている。

プレート

フィリピン海プレートと言うのは太平洋プレートが割れて出来たプレートだろう。
見た感じがそうだからとしか言えないが、間違いない!
伊豆・小笠原海溝の隆起によって太平洋プレートが割れてフィリピン海プレートができた。
では小笠原諸島を作った海底火山の活動が始まった原因は何か?

フィリピン海プレートは左右対称に近い形をしている。これに何か意味があるとしたらどうだろう?
海洋プレートは薄く、大陸プレートは厚い。ユーラシアプレートの下には既にオーストラリアプレートなどが潜り込んでいるので奥が深くなっている。
太平洋プレートはユーラシアプレートの下に沈み込んでいるが、フィリピンの下で急角度で沈み込んで殆ど垂直になっているのではないか?
その為にプレート境界面だけでなくプレートの内側、太平洋プレートにもマグマと島弧を発生させ、自ら生み出したマグマによってプレートが焼き切れてフィリピン海プレートができたのでは?

フィリピンの下で垂直に沈み込んだ太平洋プレートはコールドプルームとなって地球深くまで沈み、それがマントルを押し出す事で太平洋とインドネシアの両方にホットプルームを上昇させる。
インドネシアでトバ・カタストロフの様な大規模な火山の噴火が起きるのはそれが原因かも知れない。

もう一つ考えられるのはオーストラリアプレートが太平洋プレートを押している為に太平洋プレートが歪んで割れたのではないか?と言う事だ。
割れてできたフィリピン海プレートの下に太平洋プレートが潜り込んでマグマを発生させ小笠原諸島が隆起した可能性もある。
いずれにせよフィリピン海プレートが全てユーラシアに飲み込まれても後から続く太平洋プレートが割れて新しいプレートを作るのでフィリピン海プレートがなくなる事はないだろう。

【追記】
フィリピン海プレートの形成は太平洋プレートのメガリス崩落がきっかけとの説もある様です。

by Twitter Facebook google