奈良の語源については
古代に朝鮮半島からの移住者が奈良の辺りに多く住み着き、そこに王朝を作って朝鮮語で"国"を意味する"ナラ"と名付けた
と言う説がある。
最初にその話を知った時にはトンデモ説だと思って気にも留めていなかったが、この説は決してトンデモとは言い切れないようだ。
奈良人のDNAを検査した結果、周辺の県より突出して朝鮮系のDNAを持つ人の割合が多かったらしい。
奈良に朝鮮系の渡来人が大勢住んでいたのは確かなようだ。
それに奈良でも使われている挨拶言葉 「あんじょうしてまっか?」は、韓国語の「アンニョンハシムニッカ?」が訛ったものであろう。
どちらも「安寧にしてますか?」と言う意味の言葉だ。
遺伝的、言語的にも奈良は半島に近かったのかも知れないね。
田舎者
韓国語と日本語の単語の近似性は70%。
日本には神代文字とかいうハングル丸パクリの文字もありますw
匿名
元来「ワ」の範囲は列島部だけじゃなかったそうで、古代ギリシア等の状況を考えても
対馬海峡両岸である程度共通文化があったのは間違いなさそうです
ただし、移住してきた「朝鮮系」グループの影響力がどれほどか、
渡来人団体で大きいのはハタ、ヤマトノアヤ、カワチノアヤでいずれも中国系(自称)
イマキノアヤははっきり百済系ですが、後発組でそれほど影響力はないかと
まあ、いまの民族区分を無理に古代に当てはめる必要はない思います
AZ
ハングルをパクった日本語ではありません。
日本語の歴史は古く、もしパクった論をするなら漢文からになりますが、ひらがななどは平安時代に日本独自に生まれたものです。
ハングルは
戦前は韓国貴族や一分の人達の間にしか
普及していませんでした。
日本の植民地時代に日本の国費を使って
小学校~大学まで建てて識字率を高めた結果
ハングルが広まりました。
話それましたが、他の方もおっしゃられていますが
昔は明確に、日本と韓国と別れていませんでした。
新たな考古学的証拠が見つからない限り
日本人の起源は謎です
縄文人も南方のポリネシア系起源説も
あります