日本の仏教はなぜホームレスを支援しないのだ
アメリカの大都市では教会が中心になってボランティアを集めホームレス支援(炊き出し、衣類を集めて配る、など)を行うことがよくあります。
東京や大阪のお寺がホームレス支援をしているという話はあるかもしれませんが聞いたことがありません。
なぜなのか考えてみました。①仏教にはキリスト教と違い、物質的に恵まれている人がいない人を助けるという慈善精神がない。
②日本の僧侶はたとえば法事に行けば医師や弁護士に匹敵する1時間5万円の収入があり年収も数千万あり、プライドが高く無給でかわいそうな人の援助をすることなど考えられない。
③中には意識が高く活動したい僧侶もいるが組織の中にヒエラルキーがあり何か新しいことを始めるのは困難だ。現在のような時期だからこそ、日本のお寺がその組織力、財力を使って恵まれない人の援助を始めたら人々は本当の意味で彼らを尊敬するのにと思います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324898178
マジで日本仏教の腐敗っぷりは酷い。仏教は本来 戒律宗教なのに日本では戒律がなくなっているから国際的には日本仏教は仏教として認められてないという話もあるね。
日本で牧師でも何でもない外人が牧師の格好をして結婚式の宣誓をするバイトをしているように、日本の僧侶も葬式の時だけ念仏唱えて遺族から金を貰うビジネスをしているだけ。
日本仏教は仏教のふりをした新興宗教であって仏教ではない
日本仏教は本当の仏教ではない。平均年収が1000万円以上ある日本の坊主はただのペテン師です。
彼らは世襲だから仏教を信じているかどうかも疑わしい。公式には日本仏教では霊魂の存在を認めていないにも関わらず死者を「成仏させるため」と称して葬儀や戒名で金をとっている。
日本人に「宗教は重要ではない」と考える人の割合が多いのは日本仏教や神道が何の役にも立っていない証拠だ。
人間は善にも悪にもなりうる存在。その人間を悪い方向に行かない様に善導するのが宗教の役割。
日本人は生前に悪行三昧していても葬式で坊主に金払って念仏唱えてもらえば天国に行けると信じている。
まさにクソジャップヒトモドキである(`・ω・´)
日本仏教や神道の様に戒律がない宗教は人々の行いを良くする事はなく、それゆえに宗教としての存在価値はない。邪教でありむしろ害悪なのだから日本仏教は解体した方が良い。
猿でもわかるレベルの宗教しか日本では受け入れられない
「まともな宗教」はどれも禁欲を説いているが世界に冠たるHENTAI民族日本人は僧侶ですら禁欲できないので教義が歪められてしまう。日本人にはまともな宗教が作れないのでは?
世界三大宗教、仏教も創始者はコーカソイドだ。コーカソイドは言語性IQが高いので質の高い教義、宗教を作り上げる事ができたのでしょう。
明文化された教義が何もない神道は言語性IQを全く必要としない宗教であり、いかにも日本的(≒チンパンジー)である。
日本仏教は念仏唱えて仏教ごっこしているだけだ。本来の仏教とは何も関係がない。
日本人は仏教徒を自称する者が多いが仏教の教義を知っている者は殆どいない。日本人には言語性IQを必要とする「まともな宗教」を理解する事ができないのではないか・・・
匿名
仏教は好きだけど、僧侶は嫌いって人が多いと聞くね
なんせ聖職者が酒池肉林だもんなあ
禁欲できない性職者には死後拝んでほしくない
箱男
昔から嫌われてたから「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」なんてことわざまである。
でもその日本仏教以上に腐ってて何もしない、何の役にも立たないのが神道なんだよなぁ。
匿名
本来の仏陀の教え(仏教)を理解するには、どうするのが最適でしょうか?
日本の堕落した仏教ではなく。
最近、仏教の思想に大変共感してしまって、より詳しく知りたい(理解したい)所存です。
箱男から匿名への返信
原始仏教じゃないかな。
匿名から箱男への返信
ありがとうございます。
つまりは初期仏教(=原始仏教)以外の仏教は紛い物と考えてもよろしいでしょうか。
仏教について全くの初心者なので,宗派が多すぎてよくわかりかねます。
箱男
完全な紛い物は日本仏教だけじゃないかな。
他の国は僧侶の妻帯禁止くらいの原則はちゃんと守っているから。
匿名
反応しない練習という本の著者のお坊さんはホームレス支援活動をしているけど?
箱男
無宗教が増えて危機感感じている坊さんの中の極一部が独断でキリスト教の慈善活動の真似してるだけだろ。
匿名
仏教なんかクソ。念仏唱えるだけで誰でも極楽行けるとか?殺人犯でも行けるのか?殺された被害者の気持ちはどうなる?念仏唱えたって心はちっともきれいになりゃしない、こんな教えを広めた悪魔教である仏教は早く日本から滅ぼすべき、現に仏教を信仰してる国は日本のぞいて発展途上国ばっかり、国の発展にも寄与しない全く役立たずの百害あって一利なしの宗教、それが仏教。
wwwww
私の家ではお盆には僧侶に来てもらい回向してもらっていました 或る年の夏はとっても暑くその日は予定の1時間前からエアコンをつけて待っていました。しかしやってきた僧侶は仏壇の前に座るなり こちらが来るまでにちゃんと部屋を冷やしておくものです と言われ ました。悔しくて心臓の鼓動が激しくなりましたがその場では何も言いませんでした。それからしばらくして法事のとき又その僧侶がやってきまして、仏法の話をもちかけたら何と わたしは商売でこれをやっているとゆうような事をいわれ、まるで私を世間知らずののうなしのように扱われてしまいました。このような人にお教をたのんでいた私は亡き父に申し訳なくてなりません。1日でも早くこの世から消えてほしいと思います。
箱男から匿名への返信
念仏唱えるだけなのは日本仏教だけ。本来の仏教とは別のまがい物であって、悪いのは仏教ではなく日本人だよ。
匿名
在家の人でも台湾の真面目な仏教者は肉食しない(在家だから結婚はしているようですが)。
あまりの破戒ぶりに一昔前は世界仏教徒連盟には日本は加盟できなかったと聞いたことがある。
なんでもそういった世界的な会議に、嫁さんやら子供やらがぞろぞろついて行って向こうの真面目な仏教者たちを驚かせてしまったからだそうだ。
世界を見渡すと真面目な仏教徒が多いからまだまだ末世とは言えないかもしれないが、少なくとも日本において仏教はすでに死んでしまっている。
末法とも末世とも言える状態である。
魔王MIYAVI
そもそも日本人は宗教大嫌いだからまともな宗教が根付かないのは当然でしょう。オウムや創価の悪行もあるけどね。
匿名
寺の坊主なんて生物は本当にクズ中のクズだぞ
間違っても檀家なんかになるなよ、糞坊主のキャバクラ・ソープ代を肩代わりするようなもの
ちなみに、知り合いに某県でソープランド店員の俗に言うチンピラと呼ばれている人がいるが、年間300万以上を店に落とすいわゆる「太客」でVIP会員の上位10名中の6人は寺の糞坊主だと言ってたな
他県からわざわざ新幹線に乗って週2ペースでご来店だそうです
社会のゴミ = 糞坊主、です。
PAL
戦前の寺は、慈善事業をやっていた。例えば、主婦たちの”おこもり”。1年に数回、近所の主婦が集まって、寺のお堂に集まって、料理を作り、数日間、主婦だけで共同生活する。主婦たちのガス抜きの為の行事である。(寺は手数料を取らない)
土日なんかは、必ず、”お説教”(別に怒る訳じゃない)があって、善行をなさい、慈悲を施しましょう、等の話をしていたと聞く。
どうして、戦後の寺が変質してしまったのだろうか?
原因は簡単で、戦前の寺は、檀家の共同所有物であった。檀家が認めないバカ住職は、檀家が追い出したのだ。ところが、戦後になってGHQの指令で、農地改革と共に、寺が住職の個人所有物になってしまった。
こうなると、寺の住職はやりたい放題し放題である。
GHQが悪い訳ではないのだが、日本人の役所がGHQに”忖度”し過ぎてこうなってしまったのだ。バカ役人に最大の原因がある。
ちなみに、欧米の教会は、敷地・建物、全て教会管理部の法人財産であり、個人の所有物ではない。だから、バカ牧師は追放可能なのである。また、政府の税金免除の基準が厳しく、慈善事業をしない宗教は、宗教とみなされない。
日本は、宗教と言い張れば、治外法権がまかり通るバカ国家である。その好例がオウム真理教である。
PAL
蛇足だけど、日本の仏教が最初に堕落したファーストインパクトは、織田信長の比叡山焼き討ちであった。この時の坊主は、僧兵を持ち、”救世”(ぐぜ)を行っていた。この頃の僧は、貧困層への慈善事業を大規模に行っていたのだ。
ところが、織田信長が坊さんを皆殺しにしてしまった為、日本の真性仏教は、ここで死に絶えたのである。実際、織田信長の時代、現在の東大寺大仏殿は、焼き払われ、大仏様の首は炎に焼かれ、溶け落ちてしまった。その後、100年以上、東大寺は廃墟と化した。現在の東大寺大仏殿、そして、大仏様の首は、江戸時代中期に再建されたものである。(だから、大仏様の首はちょっと新しい)
次に仏教が大破壊されたセカンドインパクトは、明治維新である。廃仏棄釈により、実に多くの寺が潰された。多くの仏像や地蔵が山に捨てられた。よくある五百羅漢は、捨てられた羅漢さんを善意の市民が山に避難させたものである。最も酷かったのは、京都。帝大卒のバカ役人が、道路沿いにあったお地蔵さんを全て集めて道端に埋め、上に公衆トイレを作ってしまった。バチが当たるのも当然で、1945年、日本が起こした戦争で国民300万人が死に、日本帝国は滅亡した。
最後のとどめサードインパクトが、戦後の寺の私物化である。もはや、宗教じゃない。その通りである。慈善事業をやらない寺は、税金を取るべきである。
ちなみに、もう一つの堕落宗教が、神社である。昔は、祭りを主導する事で社会貢献していたが、もはや、そういう神社は少数派だ。
一番酷いのは、明治神宮。あれって明治天皇の陵墓に過ぎない。神様でも何でもない天皇を拝みに行く奴の気が知れない。
実は、残念なのが私自身で、七五三をやったのが明治神宮であった。(笑)
箱男
詳しいですね〜。寺社の私物化と世襲が腐敗につながっているのは間違いないでしょう。
腐った日本仏教がマシに見えるくらい完全世襲制の神道は腐りきってますからね。
匿名
高学歴がすごいのは情報処理能力がすごいか、そういう天才に負けないように努力してるから。スポーツ選手がすごいのは運動神経が並外れてるか、それに負けないぐらい努力してるから。禁欲をして悟りを目指す仏教で在家信徒に恋愛や結婚に特に制約がないのはそこまで熱意のない普通の人間には無理だと分かってるから。僧侶になりたいなら性欲や血筋に対する執着をなくす努力をしないとダメだよと言ってるんだから、それができないなら普通の職について、やりたいならボランティアで読経すべき。日本の僧侶もどきがやってるのは医師免許に落ちた医学部卒が診療してるようなもん。
匿名
どうせ宗教意識なんてものないのに(あってもセケンテー教かフツー教かムシンロン教)
何で頑なにコスパ最悪の仏教式葬儀をしたがるんだろう。
そこらのプロテスタント系教会に頼めばガチの宗教者が念仏屋の10分の1の価格で葬式してくれるのに。
十川仁史(つじかわひとし)
とりあえず寺などと一切関わらず、周りにも関わらないよう伝えるのが一番です。単純な話、消費者が大金払ってくれるから楽にぼろ儲け出来る寺など(供給者)は増長するわけで。
浄土真宗(親鸞さんを開祖)の僧を便宜上自称する者として、宗教の話~俗事や苦情まで質問に答えてみる。意外なことや難しい話やきつい表現もあるかと。A3 2枚分。
Q.坊主頭にしなくていいの?
A.日本で見る仏像や仏の絵は螺髪(らほつ、ぐるぐる巻いてあるヒンドゥー教の司祭階級バラモンの髪型)だと思う。釈尊(釈迦如来、ゴータマ・シッダッタ、お釈迦さん)は髪型や生まれた身分などよりも、業(ごう)=行為を重視すべきというスタンス。
例:出家して林や洞窟に住む・無所有(むしょう、(財を)所有しない)・托鉢=乞食をする・自制するなどの生き方をしていない者は袈裟を着るな・僧を名乗るな。
Q.法名って何?死後に必要なの?
A.釈 〇〇。仏門に入ること。仏弟子になり仏教に帰依すること。本来、死後に必要とかそういう類のものではない。
Q.肉や魚食べてもいいの?修行は大変でしたか?
A.紀元前の釈尊でさえ肉食を禁じていない。僧は自ら殺生すべきでないが、托鉢して得たものがたまたま肉だったら食べればよいというスタンス。
浄土真宗においては修行というものはないというか、嘘・偽り・妬みなどばかりで、清浄さ・誠実さ・真心など欠片もない愚かな極重悪人に仏道修行は不可能。
Q.宗教は他への慈しみなどを説く平和的なものではないのか(IS=イスラミックステート=イスラム国はイスラム教を名乗るべきでない)?
A.開祖ムハンマドさん自身が指導者として殺人や略奪をしている。聖典クルアーン(コーラン)でも、迫害する者は殺せなどの記述多数。現代日本の道徳観は通用しない。ムスリムと結婚したらイスラム教への(半強制)改宗も有名だと思うが、他人に何かを強いたり、寛容さや協調性を欠くのは平和的ではなかろう。
Q.お勤めは何のため?
A.愚かな自分を往生させ仏にしてくれることなどへの感謝。浄土真宗では追善供養や加持祈祷は外道。浄土真宗で加持祈祷しない理由:①実際効果ないようだ②欲望を満たすのではなく抑制・制御するのが仏教。
Q.なぜ浄土真宗(阿弥陀仏のみを信仰)では他力信心で往生するの?
A.1.無量寿経に出てくる第18願(浄土往生の願、本願):設我得仏 十方衆生 至心信楽 欲生我国 乃至十念 若不生者 不取正覚 唯除五逆 誹謗正法
→要は、浄土往生には至心・信楽(しんぎょう)・欲生(よくしょう)が必要。
2.至心・信楽・欲生(三心、三信心)の意味は、真・誠・実・歓・喜+本願を疑わないなど。
3.全ての人間は、穢れ・悪・汚ればかりで清浄の心がなく、虚仮(こけ、偽り・本物でない)ばかりで真実がない=人間には浄土往生に必要な三心がない→浄土往生するには、三心を阿弥陀如来によって授けられる(他力)と解釈すべきby親鸞。
①仏壇とは?なぜ金ピカ+仏具で飾り付けするの?阿弥陀仏はなぜ座らず立っている?(=威厳のあるものは軽々しい振舞いをせず、どっしり構えるべき)
②仏壇・位牌・寺の境内に造る(個人の参り)墓・長男が家督を継ぐ・頼母子(たのもし)・回忌法要などが庶民に普及したのはいつから?
③仏教の儀式で香を焚くのはなぜ?
④忌中や喪中はいつまで玄関に貼る?49日って何?
⑤南無阿弥陀仏と称えるだけで浄土往生できる原理とは?
⑥仏(ぶつ、ブッダ)って何?
⑦安くて簡単に遺骨処理したいのだが?宗教法人はぼろ儲けしている?
---↓答え(一例)
①浄土真宗では阿弥陀経などに書かれている極楽浄土を模しているが、仰々しく飾り付けだしたのは江戸時代後期かららしい。それまでは、仏壇なしor簡素な箱。座ったままでは、煩悩まみれで迷い惑う極重悪人を救うことは難しいことを表している(=人間の酷い有様を表現している)。禅寺とかだと座っているのも存在する。
②江戸時代(発祥は鎌倉とかだが)。
③インドでは臭くて匂いを誤魔化すために焚いていたらしい。浄土真宗では無量寿経に、良い香りで仏道を歩む気持ちを起こさせるためなどの記述がある。
④49日まで貼るのがここら辺の風習。元々はインドの輪廻=生まれ変わり思想に基づく死後7,・・・,49日の審判。
⑤自分も分からない。親鸞さんも分からないようだ。不可思議(全く分からない、人間の想像を超えている)である。法然さんや親鸞さんは、分からないことについては、不可思議とか仏意or聖意測りがたしとかを何度も自著で使用している。
⑥原義は目が覚める≒己をしる≒己を律する。煩(わしい)悩(み)から離れる。感覚器官(眼耳鼻舌身(肉体)+意(こころ、精神))を制御し心安らかになる≒瞑想。
⑦まず遺体の火葬はほぼ必須。すでに所有している親族の墓に入れる(いっぱいだったら図体のでかい骨壺を取り除き中身を出す)or自宅で保管or火葬場で収骨せず骨を置いていく(火葬場に要確認)or粉末状にして土に溶かす。<寺や市の合祀墓(ごうしぼ)や合葬墓(がっそうぼ)に送骨する。<散骨or樹木葬or墓地区画利用権=永代使用権(規約をしっかり確認、年間管理料0円)を探して骨を埋葬し石を上に置く。
寺:まず2017年の世帯数は約5340万で住職不在でなく活動している寺は6万弱。月忌参りを行う10%?の世帯が月2000円台?+葬式1回当たり地域差や宗派差は激しいが40万円超?で2017年の死亡者数134万人のうち直葬=火葬式20%?とキリスト教・イスラム教式葬式と自由葬=無宗教葬などは僧を呼ばない+年忌法要+墓地(面積や地域によるが永代使用権1つで数十万と年間管理費)や納骨壇(堂)や駐車場経営 +資金集めの懇志袋+写経やお守り+賽銭+地域の追悼法要執行など(+学校経営や観光収入系)の収入がある。
神社:最大派閥の神社本庁系では8万社中、年間収入1億円超が1600社。
常識で考えて、惰性もあるが多くの宗教法人は旨味があるから世襲を続けるはず。例:儲からない個人店は子供が継がず閉店する。
---
生臭坊主などと言われて久しいのに生態があまり知られていない僧や信者(信徒)の行為などについて浄土真宗の教義と日本の法律あたりに照らして検証してみる。人気のある二種の事柄については̠を付けてみた。
①葬式・回忌法要などの実施や布施の額や募金(懇志袋)への支払い
②葬式などの布施・懇志袋・院号・戒名・納骨壇(堂)などの金額表示
③永代使用権(墓地の利用権)と管理費の金額表示
④永代供養します とかいう納骨壇(堂)や墓など
⑤立派な寺を造ること
⑥離檀料の請求
⑦位牌・盆(中国由来の道教の中元に由来し、地獄の蓋が開きあの世から霊が帰ってくる)などにする墓参り・通夜は友引(六曜(吉凶の基準)の一つ)を避けることや風水や占いやお守り
⑧(仏法を誹謗するなど)悪い心の人との関わり方+浄土真宗の人間観とまとめ
---↓答え(考察も多分に含み、微妙な記述もある)
①葬式などをするしないは自由であり実施率は低下し簡略化している。布施の額も募金への支払いも0円~で自由(葬式0円も経験済み、善行寺では葬式1回5,6万円が多い)。現代の感覚では信じられないが、1950,60年代には、家の建て替え・子供の結婚式・学費さえ別途募金をしていた寺が結構あり払う人もいたらしい。特権階級意識の強い人間(例:なぜか一定の権威を保持してきた寺)は増長しやすい。
②宗教行為に金額表示することは全日本仏教会(全日仏)も認めるように宗教の商品化であり好ましくないが、信徒の無知・無関心や僧のプロ意識(信仰心や仏教知識(本願寺派だと95~99?%は開祖の主著さえ読まない)や布教)の欠如などを理由に蔓延している。まあ一般人にとっての実際上の問題は、金額表示の良し悪しではなく、無知を利用した詐欺まがいの節度を知らない高額戒名などの存在かと。自分も細かい教義より最低限の道徳の欠如を問題視しているし。例:懇志袋や集金に金額指定は酷い(自分(寺)の為にお金を出すのは当然という特権階級意識の顕れかと=一般人はお金欲しさに知り合いに金額指定した袋を配らない)。
③宗教法人は永代使用権を売った後は、その墓地に資産価値(収益性)がなくなるはずなので、墓地の固定資産税を優遇して0円としているのが日本の法律だが、管理費5000円とかで実質収益を得ている寺側の行為は日本の法律上微妙かと。
④永代供養の意味にもよるが、浄土真宗では追善供養は教義的に論外。
⑤浄土真宗では立派な寺を造る企てをしてはいけない=本尊として南無阿弥陀仏と書かれた紙+αがある簡素な道場(小棟)で十分by第三代覚如さんの『改邪鈔(がいじゃしょう)』や親鸞さんの言行。少欲知足や質素が仏教に近い生活態度であるし、本来、仏教は(権威主義を助長する)形式的なことには否定的。
⑥江戸時代の寺請≒寺檀≒檀家制度(寺への帰属を強制+他宗派の信徒への布教禁止+新しい寺院建立禁止→僧による一般民衆の葬式・年忌法要執行や(参り)墓が定着し、競争に晒されずに寺院は一定の収入を得て、仏教の形骸化・利権ビジネスが促進される)のように寺が身分制度や戸籍管理を担い法的強制力があるわけでもないので、離檀料などの請求は無視してよい。憲法20条信教の自由に違反するし、強制したりされたりは仏教にそぐわない。~寺の(門徒や)檀家という表現は、悪しき習俗の名残である。
⑦位牌は中国の儒教や日本神道の影響を受けて生まれ、霊魂が宿るとされる。浄土真宗では、死後に浄土往生し好きなときに(盆などの時を決めてこの世に来るわけではなく、盆を特別視するのは不自然)現世に戻り人々を教化するとされ、位牌や墓下に霊魂が宿るとして供養の対象とすることはしない。実は、墓や納骨壇に納骨し骨に執着するorさせるのも仏教ではない。六曜などの迷信は無視すべき。
⑧親しむな、近づくなby親鸞さんや『最古層の経典』など。平気で嘘をつく・素行が悪い人と付き合わないのは人間の通常かつ正常な行動であり、無警戒に宗教家を信用するのはお勧めしない。例:僧を自称しているのに言行に教義との乖離が大きくそれを恥じもしないのが実状なので、たまに話題になる寺離れは教義上よいことである。僧への不信感や宗教は危険・胡散臭いという認識が強くなっているが、実際に古今東西、学を修めず教義に反して、権力とズブズブで権力闘争と関わり、非課税や墓地などの特権を過度に金儲けに利用している宗教家も多いが、人間を悪・怠惰・無智・無恥など+愚者の自覚(自省)の大切さを説く浄土真宗では驚くに値しない(例:①だとプロ意識がなくとも、周りの監視の目による批判も少なく特に罰則を受けずピンキリとはいえ実質利権を世襲しお金儲けを出来る≒いい加減なことを言ったりしたりしても収入に影響が少なく危機感を煽られないので、僧が腐敗堕落し他を軽んじ驕慢になりやすいのは当然)。また、自らを無宗教と名乗り結婚式はキリスト教式・葬式は仏式・祭は神道の比率が高いなど、日本人が宗教に無知かつ無頓着or滅茶苦茶であるという認識はあった方がよいかと。例:故人遺族側に仏教への知識や信仰心はまずなく、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いなどの侮蔑表現があり自称僧が腐敗堕落し信仰心や謙虚さなどないことにいい加減気付いているはずなのに、体裁を気にしてか過半数が大切なはずの故人の葬式での儀式執行を寺に任せている。以上は主に浄土真宗に関する知識や考察を記述しただけで個々人の信仰や行為は自由だが、最低限の見識は不必要な損をしない・欺かれないなど役に立つ。
+最後に、坊主丸儲けに対する回答
・所得税や住民税
個人として申告した収入に応じて普通に課税される
・固定資産税
本堂=寺、庫裏(くり 民家部分)、参道、庭、墓地、無料駐車場などは非課税
・消費税
葬式などのお布施、お守りやおみくじの販売、永代使用権の売買、拝観料、結婚式での行為の中で宗教活動として認められるもの、幼稚園経営などにおける保育料や入園料や施設設備費などは非課税
・相続税
本堂や墓地や宗教法人名義の金融資産などは非課税
匿名
昔は宗教色濃かったけど、今は完全に俗世化しちゃったからねー。