日本の仏教はなぜホームレスを支援しないのだ
アメリカの大都市では教会が中心になってボランティアを集めホームレス支援(炊き出し、衣類を集めて配る、など)を行うことがよくあります。
東京や大阪のお寺がホームレス支援をしているという話はあるかもしれませんが聞いたことがありません。
なぜなのか考えてみました。①仏教にはキリスト教と違い、物質的に恵まれている人がいない人を助けるという慈善精神がない。
②日本の僧侶はたとえば法事に行けば医師や弁護士に匹敵する1時間5万円の収入があり年収も数千万あり、プライドが高く無給でかわいそうな人の援助をすることなど考えられない。
③中には意識が高く活動したい僧侶もいるが組織の中にヒエラルキーがあり何か新しいことを始めるのは困難だ。現在のような時期だからこそ、日本のお寺がその組織力、財力を使って恵まれない人の援助を始めたら人々は本当の意味で彼らを尊敬するのにと思います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324898178
マジで日本仏教の腐敗っぷりは酷い。仏教は本来 戒律宗教なのに日本では戒律がなくなっているから国際的には日本仏教は仏教として認められてないという話もあるね。
日本で牧師でも何でもない外人が牧師の格好をして結婚式の宣誓をするバイトをしているように、日本の僧侶も葬式の時だけ念仏唱えて遺族から金を貰うビジネスをしているだけ。
日本仏教は仏教のふりをした新興宗教であって仏教ではない
日本仏教は本当の仏教ではない。平均年収が1000万円以上ある日本の坊主はただのペテン師です。
彼らは世襲だから仏教を信じているかどうかも疑わしい。公式には日本仏教では霊魂の存在を認めていないにも関わらず死者を「成仏させるため」と称して葬儀や戒名で金をとっている。
日本人に「宗教は重要ではない」と考える人の割合が多いのは日本仏教や神道が何の役にも立っていない証拠だ。
人間は善にも悪にもなりうる存在。その人間を悪い方向に行かない様に善導するのが宗教の役割。
日本人は生前に悪行三昧していても葬式で坊主に金払って念仏唱えてもらえば天国に行けると信じている。
まさにクソジャップヒトモドキである(`・ω・´)
日本仏教や神道の様に戒律がない宗教は人々の行いを良くする事はなく、それゆえに宗教としての存在価値はない。邪教でありむしろ害悪なのだから日本仏教は解体した方が良い。
猿でもわかるレベルの宗教しか日本では受け入れられない
「まともな宗教」はどれも禁欲を説いているが世界に冠たるHENTAI民族日本人は僧侶ですら禁欲できないので教義が歪められてしまう。日本人にはまともな宗教が作れないのでは?
世界三大宗教、仏教も創始者はコーカソイドだ。コーカソイドは言語性IQが高いので質の高い教義、宗教を作り上げる事ができたのでしょう。
明文化された教義が何もない神道は言語性IQを全く必要としない宗教であり、いかにも日本的(≒チンパンジー)である。
日本仏教は念仏唱えて仏教ごっこしているだけだ。本来の仏教とは何も関係がない。
日本人は仏教徒を自称する者が多いが仏教の教義を知っている者は殆どいない。日本人には言語性IQを必要とする「まともな宗教」を理解する事ができないのではないか・・・
匿名
仏教は好きだけど、僧侶は嫌いって人が多いと聞くね
なんせ聖職者が酒池肉林だもんなあ
禁欲できない性職者には死後拝んでほしくない
箱男
昔から嫌われてたから「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」なんてことわざまである。
でもその日本仏教以上に腐ってて何もしない、何の役にも立たないのが神道なんだよなぁ。
匿名
本来の仏陀の教え(仏教)を理解するには、どうするのが最適でしょうか?
日本の堕落した仏教ではなく。
最近、仏教の思想に大変共感してしまって、より詳しく知りたい(理解したい)所存です。
箱男から匿名への返信
原始仏教じゃないかな。
匿名から箱男への返信
ありがとうございます。
つまりは初期仏教(=原始仏教)以外の仏教は紛い物と考えてもよろしいでしょうか。
仏教について全くの初心者なので,宗派が多すぎてよくわかりかねます。
箱男
完全な紛い物は日本仏教だけじゃないかな。
他の国は僧侶の妻帯禁止くらいの原則はちゃんと守っているから。
匿名
日本の坊主はマジでクソ
いないほうが遥かにいい
匿名
反応しない練習という本の著者のお坊さんはホームレス支援活動をしているけど?
箱男
無宗教が増えて危機感感じている坊さんの中の極一部が独断でキリスト教の慈善活動の真似してるだけだろ。
匿名
そもそも仏教に炊き出しの概念ってあるの?
匿名
織田信長が寺を燃やしたのはいずれにせよ正義だね。
匿名
仏教なんかクソ。念仏唱えるだけで誰でも極楽行けるとか?殺人犯でも行けるのか?殺された被害者の気持ちはどうなる?念仏唱えたって心はちっともきれいになりゃしない、こんな教えを広めた悪魔教である仏教は早く日本から滅ぼすべき、現に仏教を信仰してる国は日本のぞいて発展途上国ばっかり、国の発展にも寄与しない全く役立たずの百害あって一利なしの宗教、それが仏教。
wwwww
私の家ではお盆には僧侶に来てもらい回向してもらっていました 或る年の夏はとっても暑くその日は予定の1時間前からエアコンをつけて待っていました。しかしやってきた僧侶は仏壇の前に座るなり こちらが来るまでにちゃんと部屋を冷やしておくものです と言われ ました。悔しくて心臓の鼓動が激しくなりましたがその場では何も言いませんでした。それからしばらくして法事のとき又その僧侶がやってきまして、仏法の話をもちかけたら何と わたしは商売でこれをやっているとゆうような事をいわれ、まるで私を世間知らずののうなしのように扱われてしまいました。このような人にお教をたのんでいた私は亡き父に申し訳なくてなりません。1日でも早くこの世から消えてほしいと思います。
箱男から匿名への返信
念仏唱えるだけなのは日本仏教だけ。本来の仏教とは別のまがい物であって、悪いのは仏教ではなく日本人だよ。
匿名
在家の人でも台湾の真面目な仏教者は肉食しない(在家だから結婚はしているようですが)。
あまりの破戒ぶりに一昔前は世界仏教徒連盟には日本は加盟できなかったと聞いたことがある。
なんでもそういった世界的な会議に、嫁さんやら子供やらがぞろぞろついて行って向こうの真面目な仏教者たちを驚かせてしまったからだそうだ。
世界を見渡すと真面目な仏教徒が多いからまだまだ末世とは言えないかもしれないが、少なくとも日本において仏教はすでに死んでしまっている。
末法とも末世とも言える状態である。
魔王MIYAVI
そもそも日本人は宗教大嫌いだからまともな宗教が根付かないのは当然でしょう。オウムや創価の悪行もあるけどね。
匿名
寺の坊主なんて生物は本当にクズ中のクズだぞ
間違っても檀家なんかになるなよ、糞坊主のキャバクラ・ソープ代を肩代わりするようなもの
ちなみに、知り合いに某県でソープランド店員の俗に言うチンピラと呼ばれている人がいるが、年間300万以上を店に落とすいわゆる「太客」でVIP会員の上位10名中の6人は寺の糞坊主だと言ってたな
他県からわざわざ新幹線に乗って週2ペースでご来店だそうです
社会のゴミ = 糞坊主、です。
PAL
戦前の寺は、慈善事業をやっていた。例えば、主婦たちの”おこもり”。1年に数回、近所の主婦が集まって、寺のお堂に集まって、料理を作り、数日間、主婦だけで共同生活する。主婦たちのガス抜きの為の行事である。(寺は手数料を取らない)
土日なんかは、必ず、”お説教”(別に怒る訳じゃない)があって、善行をなさい、慈悲を施しましょう、等の話をしていたと聞く。
どうして、戦後の寺が変質してしまったのだろうか?
原因は簡単で、戦前の寺は、檀家の共同所有物であった。檀家が認めないバカ住職は、檀家が追い出したのだ。ところが、戦後になってGHQの指令で、農地改革と共に、寺が住職の個人所有物になってしまった。
こうなると、寺の住職はやりたい放題し放題である。
GHQが悪い訳ではないのだが、日本人の役所がGHQに”忖度”し過ぎてこうなってしまったのだ。バカ役人に最大の原因がある。
ちなみに、欧米の教会は、敷地・建物、全て教会管理部の法人財産であり、個人の所有物ではない。だから、バカ牧師は追放可能なのである。また、政府の税金免除の基準が厳しく、慈善事業をしない宗教は、宗教とみなされない。
日本は、宗教と言い張れば、治外法権がまかり通るバカ国家である。その好例がオウム真理教である。
PAL
蛇足だけど、日本の仏教が最初に堕落したファーストインパクトは、織田信長の比叡山焼き討ちであった。この時の坊主は、僧兵を持ち、”救世”(ぐぜ)を行っていた。この頃の僧は、貧困層への慈善事業を大規模に行っていたのだ。
ところが、織田信長が坊さんを皆殺しにしてしまった為、日本の真性仏教は、ここで死に絶えたのである。実際、織田信長の時代、現在の東大寺大仏殿は、焼き払われ、大仏様の首は炎に焼かれ、溶け落ちてしまった。その後、100年以上、東大寺は廃墟と化した。現在の東大寺大仏殿、そして、大仏様の首は、江戸時代中期に再建されたものである。(だから、大仏様の首はちょっと新しい)
次に仏教が大破壊されたセカンドインパクトは、明治維新である。廃仏棄釈により、実に多くの寺が潰された。多くの仏像や地蔵が山に捨てられた。よくある五百羅漢は、捨てられた羅漢さんを善意の市民が山に避難させたものである。最も酷かったのは、京都。帝大卒のバカ役人が、道路沿いにあったお地蔵さんを全て集めて道端に埋め、上に公衆トイレを作ってしまった。バチが当たるのも当然で、1945年、日本が起こした戦争で国民300万人が死に、日本帝国は滅亡した。
最後のとどめサードインパクトが、戦後の寺の私物化である。もはや、宗教じゃない。その通りである。慈善事業をやらない寺は、税金を取るべきである。
ちなみに、もう一つの堕落宗教が、神社である。昔は、祭りを主導する事で社会貢献していたが、もはや、そういう神社は少数派だ。
一番酷いのは、明治神宮。あれって明治天皇の陵墓に過ぎない。神様でも何でもない天皇を拝みに行く奴の気が知れない。
実は、残念なのが私自身で、七五三をやったのが明治神宮であった。(笑)
箱男
詳しいですね〜。寺社の私物化と世襲が腐敗につながっているのは間違いないでしょう。
腐った日本仏教がマシに見えるくらい完全世襲制の神道は腐りきってますからね。
匿名
高学歴がすごいのは情報処理能力がすごいか、そういう天才に負けないように努力してるから。スポーツ選手がすごいのは運動神経が並外れてるか、それに負けないぐらい努力してるから。禁欲をして悟りを目指す仏教で在家信徒に恋愛や結婚に特に制約がないのはそこまで熱意のない普通の人間には無理だと分かってるから。僧侶になりたいなら性欲や血筋に対する執着をなくす努力をしないとダメだよと言ってるんだから、それができないなら普通の職について、やりたいならボランティアで読経すべき。日本の僧侶もどきがやってるのは医師免許に落ちた医学部卒が診療してるようなもん。
匿名
どうせ宗教意識なんてものないのに(あってもセケンテー教かフツー教かムシンロン教)
何で頑なにコスパ最悪の仏教式葬儀をしたがるんだろう。
そこらのプロテスタント系教会に頼めばガチの宗教者が念仏屋の10分の1の価格で葬式してくれるのに。